4月20日(日) 10時キックオフ
都立戸山高校 VS 日本大学鶴ヶ丘高校 7-14
於:日本大学鶴ヶ丘高校グラウンド
当日は3月に卒業した先輩方やご家族の皆様方はじめ、多くのOBOGの皆様方が駆けつけてくださいました。たくさんの方々の応援を受けて、選手たちは全力で駆け抜けました。
試合開始後どちらも点を譲らず、お互い0点のまま2Qへ。ここで悔しくも相手チームに6点の先制点を譲り、続く3Qにも8点を取られてしまいました。最終4Q、日大鶴ヶ丘高校の攻撃を執念のディフェンスで守り抜き、攻守交代へ。ここでNo.5へのロングパスが成功し、大きく陣地を進めました。その後No.7が崩れるラインズの上に飛び込んでのダイビングTD!!No.7による渾身のTDでした。No.12のキックによる追加得点で合計7点を獲得。その後もランやパスプレーで繋ぐものの追加得点ならず、ラスト1分へ。最後は相手の反則で陣地が進み、残り時間0秒でラストプレイ残り6ヤード。QBランでTDを目指しますが、パイロンまでは残り2ヤード届かず、残念ながら試合終了を迎えてしまいました。あと1プレイ、あと5秒、と誰もが感じた瞬間でした。
今大会では、これまでの選手たちの努力が実を結んだ反面、課題も浮き彫りとなりました。
ひとりひとりがさらに成長し、次に目指すは秋大会!それぞれの課題と向き合いながら日々練習に励み、秋大会に挑んでほしいと思います。更なる高みを目指して、これからもGHメンバーは前進していきます。秋大会で勝利を掴め!頑張れGH!!
【3学年保護者】
